こんにちは!ねこなめです。
第一弾は概ね環境理解が終わってきている気がしますね。
でも、TCGはここからが面白いと思うのです。
必須パーツのみで構成するデフォルト構築から1枚だけ抜いて、
相手の計算を狂わせるようなカードを入れるのが好きです。
有利不利をワンチャンスで覆す、魂のピン刺しカードを紹介します。
※ピン刺し…デッキに一枚だけ入れるカード
手札に2枚以上あると腐るけど、
特定条件下でゲームが決まるカードはピン刺しをおすすめするよ!
今回おすすめする5枚
ピン刺しおすすめカード
円卓 OP01-027
【メイン】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-10000。
2枚来たら絶対腐りますね。
絶対腐ります。確信してます。
コスト重いし、採用しているデッキもたまにしか見ないです。
でも、そんなカードだからこそピン刺しです。
相手の計算は結構狂うと思ってます。
どれもゲームを決める一撃になるかと思います。
個人的にもこのカードはかなり好きです。
海賊王に!!!おれはなるっ!!!! P-024
【メイン】自分のリーダーは、このターン中、自分のキャラ1枚につきパワー+1000。トリガー
【トリガー】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このターン中、パワー+1000。
これも手札に2枚来たら確実に腐りますね。
場にキャラクターがちゃんと並ぶのなんて1ゲームに一回程度だと思います。
でも、そのワンチャンスに莫大な効果が得られます。
キッドはカイドウに弱いですが、無理矢理アグロ展開に持ち込みます。
10コストカイドウが出てくる前に「海賊王に!!!おれはなるっ!!!!」を使って、
残りライフ1にできれば10コストカイドウが出てくることは無いでしょう。
また、キッドは他色と比べると3-4ターン目くらいの中盤が弱いです。
理由としては3-4ターン目に出せるパワー7000以上のカードが少ないので、
相手に先に出されるとマウントを取られてしまうことが原因です。
4ターン目に低コストでいいので盤面を作れれば、
このカードでコストアドを取り戻せる可能性があります。
ワンチャンスだけど、苦手なデッキに対してギョッとさせられる一枚になります。
ゲッコー・モリア OP01-068
【自分のターン中】自分の手札が5枚以上の場合、このキャラは、【ダブルアタック】を得る。
(このカードが与えるダメージは2になる)
青ドフラミンゴのデッキでたまに見ますね。
基本的には他カードの優先度が高くて入らない気はします。
ただ、このカードは2ターン目に出てくると結構厄介です。
ダブルアタック確定でパワー5000。
3ターン目にドフラミンゴ効果を使うことが確定していれば、
パワー7000のダブルアタックが襲ってきます。
ただでさえ、ドフラミンゴは序盤のコストアドが強いのに、
先攻3ターン目から手札のカウンターリソースまで削られたら、
ゲームが決まってしまうこともあるかと。
局所的に厄介なカードなので、
青ドフィにピン刺しおすすめです。
三日月形砂丘 OP01-089
【カウンター】自分のリーダーが特徴《王下七武海》を持つ場合、コスト5以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
カウンターの癖にコスト重いよ。という話ですよね。
解ります。ただ、一回ピン刺ししてみませんか。。。?
手札に来たら使うつもりで使えば、ゲームを決めます!
カウンターでブロッカーの数が少なったタイミングで反撃されるのは、
なかなかギョッとする気がします。是非是非。
クイーン OP01-097
【登場時】ドン‼-1(自分の場のドン‼を指定の数ドン‼デッキに戻すことができる):このキャラは、このターン中、【速攻】を得る。その後、相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。
(このカードは登場したターンにアタックできる
ぶっちゃけ弱いですよね。
でも、紫は速攻が少ないので、リーサルターンの計算に速攻の可能性は捨てませんか?
なんとなくピン刺しなら可能性を感じますよね。
カウンター+1000も付いているので、1枚くらいなら入れてみてもアリかと!
まとめ
デッキによって相性はありますが、
たった一枚のカードが戦局を変えることもあるカードをピックアップしました。
いつもは邪魔くさいけど、
特定条件下だけ活躍するカードはピン刺しおすすめです。
▪️今回おすすめしたピン刺しカード
\よかったら使ってみてね!/
コメント