こんにちは!ねこなめです。
4/21に店舗予選に行ってきました!
結果は惜しくも負けてしまいましたが、
デッキ自体は結構良いものができたと思います。
WAVE1はチャンスがあれば出ますが、
一旦はエンジョイ勢らしく遊ぼうと思います!
今回は、緑紫ドフラミンゴデッキをご紹介します!
アグロデッキに対して高い勝率をキープしつつ、最強格とされる青紫ルフィにも一定の勝ち筋を用意しているこのデッキ。
環境的に非常に“おいしい”立ち位置にいるのでは?と考えているので、ぜひチェックしてみてください!
デッキレシピ

このデッキのコンセプト
「緑紫ドフラ」は、二つの異なるプランを対面に応じて使い分ける、非常に柔軟な構成になっています。
環境トップの青紫ルフィに対抗しつつ、アグロにも強い。そんなハイブリッドなメタ型デッキを目指して組みました!
プラン① 青紫ルフィ対面:最速9コストゾロ展開プラン
本来、緑紫ドフラミンゴはロングゲームが得意なデッキです。しかし、青紫ルフィはそれ以上にロングゲームが強いため、正面からロングゲームを挑むと、どうしても分が悪くなってしまいます。
そこで採用したのが、ドン!!加速を活かした“最速9コストゾロ”プランです。
この動きによってゲームテンポを早め、強引に短期決戦へと持ち込むことが可能になります。
あくまで“勝ち筋を作る一手”ではありますが、これにより青紫ルフィ相手にも最低限の勝率を担保できるようになりました。
プラン② アグロ対面:鳥カゴ+10コストドフラで耐久&盤面ロックプラン
アグロデッキに対しては、典型的な緑紫ドフラミンゴの立ち回りで安定して対応可能です。
もともとこのリーダーはアグロに強く、リソースと盤面をじっくり取っていく展開が得意です。
中でも活躍するのが、アグロの天敵とも言えるステージカード「鳥カゴ」。
最後は10コストのドフラミンゴを繰り返し出してジワジワ締める、おなじみの流れです。
採用カード
3コスト ベビー5 & 3コスト ベラミー
10弾でひっそり追加された今回のデッキのキーカード。
どちらも「ドンキホーテ海賊団」の特徴を持っており、サーチ対象になりながらドン!!加速が可能。
この2枚の存在が、「アグロ対応」+「青紫ルフィ対策」両立のプランを成立させる要になっています。
雷鳴八卦
対青紫ルフィ対面は先攻4ターン目に9ゾロを立てたく、ドン加速が2回必要です。
ベラミーとベビー5だけでは2加速に足りない可能性があるので雷鳴八卦を採用。

9コスト ゾロ
青紫ルフィに対して、ゲームレンジを短くするためのキーカード。
先攻4ターン目に出せたからって必ず勝てる訳ではないけれど、
出すことで勝ち筋が生まれます。
青紫ルフィにレッドロックの投入枚数が増えたら、ちょっと厳しいですね。
とりあえず、青紫ルフィ対面のマリガン基準は9ゾロです。
ドン!!加速をサーチで持ってくるイメージです。
3ベビー5は手札の消費が激しいですが、青紫ルフィ対面は短期決戦に持ち込まないといけないので、
鳥カゴや10ドフラなど要らないカードをガンガン捨てて多少無理してでも2加速していきましょう。

鳥カゴ
アグロメタの最強ステージカード。
相手のアタック回数を大幅に削減。

10コスト ドフラミンゴ
緑紫ドフラ伝統のフィニッシャー。

5トニートニー・チョッパー
鳥カゴのコスト内なのにアクティブが多い。
そんな時はドン!!を減らして、鳥カゴ保留。
5クイーンとの違いは10ドフラを出しつつ、
鳥カゴをキープできる点を評価。

7サンジ/シュガー/ギブソン
鳥カゴに送り込む人たち。
対面ごとの相性
それぞれのデッキとの相性感は以下の通り
相手デッキ | 相性 | 先後選択 |
---|---|---|
青紫ルフィ | 微不利 | 先攻 |
緑紫ルフィ | 有利 | 先攻 |
赤緑スモーカー | 有利 | 先攻 |
赤黄ベロ・ベティ | 有利 | 後攻 |
赤ゾロ | 有利 | 先攻 |
黒系デッキ | 不利 | – |
シャーロット家 | 不利 | – |
シャーロット家は8カタクリのせいで「鳥カゴ」も「10ドフラ」でロックできないので、
相性としてはだいぶ分が悪いです。
まとめ:環境メタの中心に立てる1つの答え
現環境で猛威を振るう青紫ルフィを完全にメタるのは難しいですが、
この緑紫ドフラは「そこに勝ち筋を持っている」というだけでも大きな意味があります。
加えて、流行中のアグロに強く出られるのも大きな魅力。
環境を読んで勝ちたい!というプレイヤーにとっては、かなり“アリ寄りのアリ”な選択肢だと思います!
ちなみに私はニコ動世代なので、もこう先生のガチ両刀とかに反応しちゃう世代です。
9ゾロ/鳥カゴのガチ両刀という響きだけで、もう楽しいw
興味がある方は、ぜひ一度回してみてください!
ご意見・感想もお待ちしています〜!
コメント