こんにちは!ねこなめです。
11弾発売間近ですね。
赤緑ルフィとか赤紫キッドとかマイナーデッキの遊びも終えて、
新弾を遊び始めます!
世間は青紫ルフィ/青黄ナミに夢中そうなので、
個人的に地味に強そうじゃない?
と思っている赤黒コビーを研究したいな!と思ってます。
ルフィ推しなのに、青紫ルフィはやらないの?って話ですが、
青紫ルフィはデッキレシピに溢れすぎているので、
誰かが研究し終わったらやりましょうともw
赤黒コビー L効果の確認

自分の特徴《SWORD》を持つキャラは、登場したターンにキャラへアタックできる。
【ターン1回】自分の元々のパワー7000以下の特徴《海軍》を持つキャラが相手の効果で場を離れる場合、代わりに自分のトラッシュからカード3枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる。
- 《SWORD》のアタックでアドを稼ぐ。
- キャラを速攻で殴って除去したい。
- キャラを出してキャラを殴り倒して盤面有利を作りたい。
- バウンス/KO関係なく除去耐性。
- トラッシュは溜めたい。
- ライフ4しかない
- カウンターだけでなく、一定量はブロッカーにアタックを吸わせる必要がありそう。
- もしくはイベントカウンターなどの守り札が必要そう。
- リソース差を埋めるためにドローソース等が必要そう。
L効果から考察するにデッキ条件はこんな感じかと思いました。
ここまで考えると、輪郭は感じていて、参考デッキはこいつじゃないかなと思ってます。

手法は違えど、盤面を除去しながら自分の盤面を作って殴っていく。
ブロッカーでライフ4をカバーしながら、モリアとレベッカでリソースカバー。
私が作ってみたい構築イメージはそんな感じ!
デッキの検討
SWORD

この人達はそのまま入りそうなイメージです。
SWORDのひばりとコビーに付いている
アクティブのキャラにアタックできる
は除去コンを目指すに当たって重要な効果になりそうだと思いました。
その他、アクティブのキャラにアタックさせてくれる人達

何枚この効果を入れる必要があるのかは要研究です。
トラッシュ肥やし

L効果やキャラの効果を使うなら、
こういうサーチが要るだろうと。
弱体化

アクティブキャラを殴れても落とせないと意味がないので、
弱体化カードは必要であろうと思いますが、
何を使うかは検討中。
サカズキ参考カード

黒の時代を作ったパワーカード。
今回入れるかは凄く微妙なライン。
SWORDに4コストが居ない相性の悪さで悩ましい。

基本的にこの人はライフ4の味方だと思うので、
入れる所からスタートしてみようかと思います。
3/1時点 試作デッキ1号

なんとなくまだしっくり来ていない感じはあるけど、回しながら考えていきます!
結果はまた後日更新します!
3/3時点 試作デッキ2号

試作2号の更新状況
- 手札は減るものの、ドール中将+実直拳骨は流石に強い。
- 3ボルサはかなり使い勝手が良き!
ひばりが絶妙に仕事しない悩み。
プリンス・グルスを出さない悩み。
アラマキ/3ボルサをフル投入して、ひばりを強く使うことを考えた方がいいかも。
絶妙にギリギリ勝てないくらいの調整状況。
特に青紫ルフィは惜しい所まではいくのだけど、押し切れない。。。!
途中盤面有利までは進むのに、最後盤面を維持し切れない。。。!
現状そんな感じです。
明日はアラマキをフル投入して試してみるよ!
3/5時点 試作デッキ3号

うんうん!だいぶ良い感じ!
試作3号更新状況
- 結局モリアはバカ強いw
- 最高ムーブとして先6後5にドール中将を出したい。モリアから出せると更に強い。
- 青黒サカズキのアイスエイジ→モリアなんやかんやKOを習って、火拳追加。
- メッポはハマれば強いけど、ハマればね!って感じが強くて一度辞表受理。
- 4クザンは入れたいけど、枠が無い。
- 4クザンを出すターンに関して、青紫ルフィ対面は3ボルサ+6000殴りの方が好みで一生悩む。
- 先5と後5に8コスト+リッパー中佐が強い。
- アラマキ/3ボルサ→ひばりさんは早めに自分の盤面を抑えられて結構良い感じ!
なんだかんだと言っても4クザン/メッポどうするのか問題だけ、
引き続き考えるよ!
3/11時点 試作4号デッキ

試作4号 更新状況
- 7コビーは素出しだとあまり強くないので、ヘルメッポから出すのが良さそう。
- ヘルメッポを入れ始めるとヘルメッポ中心デッキになって、4クザンが入る。
- そうすると黒に寄るので、海軍将校⇒センゴク入れ替え。
- 凄まじくテンプレっぽいコビーデッキの完成w
という状況になってます。
しかし、このデッキに関して、バランスは良いけど、
全然しっくり来ていないのです。
気に入っていない点。
- 青紫ルフィに打点が届いていなくて殴るまで時間がかかる。
- 青紫ルフィに対して縦置き9000キャラクターをもう少し安定して取りたい。
- 9000キャラクターを安定して取れないので、相手の下振れ/上振れでしか勝ててない。
- 4クザンよりも3ボルサの方がプレイングが広そうに見える。
今までの紆余曲折を無駄にせず、もう一段階デッキを昇華できる気がする!
つづく!
3/12時点 本番用デッキ1号

本番用デッキ1号 更新状況
とうとう私の赤黒コビーデッキ完成!
- ヘルメッポを出すターンは大体ひばりを出した方が強いケースが多いと思っている。
- 2000カウンターは10枚入れたかった。
- ブロッカーを増やしたい/アクティブアタックを増やしたいので、3ボルサを投入。
- 青紫ルフィに対して7コビーは殴れるケースが少なかったので辞表受理。
- 終盤はドール中将のデバフを中心に進めるものの、安定化のために火拳を追加投入。
- モリア⇒ドール⇒火拳はかなり強い。
- コビー+火拳も結構良い味を出す。
- デバフの際にヘルメッポよりもひばりが居る方が盤面として強い。
若干悩んでいる所としては、
青紫ルフィに対して、8コビーを出すタイミングが無いことが多々ある点です。
僅かに8コビーを減らして、ヘルメッポを入れてみたい気持ちも。。。!笑
ただ、青紫ルフィも定期的に理想ムーブにならないので、
下振れ方によっては8コビーが最適解だったりしますね。
現状青紫ルフィに対しては、勝率4割くらいの微不利という印象です。
- 9サンジを2枚以上引かれない。
- 8ドンのターンに8カタクリ/8ルフィが出てこない。
結局青紫ルフィ対面は相手の下振れ待ちになってしまうのですが、
青紫ルフィの8ドンのターンの動きが弱いと8コビーを強く出せて激熱です!
ここが下振れると処理が間に合う可能性が高いです。
あとは9サンジが1枚までの場合も処理が間に合う可能性が出てきます。
9サンジ+9マム連打は正直どうしようもないですね。。。w
一旦赤黒コビーの構築研究は終了です!
明日以降は対戦ログの記録を残していこうと思います。
コメント